当院における診療体制等について
当院では、以下の体制を整備し、各種加算を算定しています。
【基本診療料】
・機能強化加算
当院は「かかりつけ医」として、健康診断の結果に関する相談、健康管理に関するご相談、必要に応じた専門医や医療機関への紹介を行っています。患者様の状態に応じ、28日以上の長期処方やリフィル処方にも対応しています。
・時間外対応加算2
当院では、診療時間外でも電話等による相談に常時対応できる体制を整備しています。
・地域包括診療加算2
当院は、慢性疾患(高血圧、糖尿病、脂質異常症など)をお持ちの患者様に対して、継続的・包括的な診療を行ってい
ます。必要に応じて、訪問診療や在宅医療にも対応いたします。
・外来感染対策向上加算
当院は、感染対策に係る院内研修や感染対策マニュアルの整備を行い、院内感染防止に努めています。また、感染症疑いのある患者様については、動線分離など適切な対応を行っています。
・外来後発医薬品使用体制加算1
当院では、後発医薬品の使用を推進しており、医薬品の安定供給と経済的負担軽減に配慮した処方を行っています。
・医療情報取得加算
当院では、マイナ保険証等を通じて患者様の受診歴、薬剤情報、特定健診情報等を取得・活用し、より安全で質の高い医療提供に努めています。
・一般名処方加算
当院では、医薬品の安定供給の確保や医療費の負担軽減を目的として、一般名(有効成分名)による処方を積極的に行っています。
【特掲診療料】
・情報通信機器を用いた診療に係る基準
当院は、情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)を実施する体制を整備しています。適切な情報管理と診療記録の保存を行い、厚生労働省の定める基準に則って対応しています。
・在宅時医学総合管理料・施設入居時等医学総合管理料
当院では、在宅または施設で療養されている患者様に対して、主治医としての一元的・継続的な医学管理を行っています。
・がん治療連携指導料
当院では、がん治療を受けられている患者様に対し、専門医療機関と連携を図りながら、継続的な診療支援を実施しています。
・医療DX推進体制整備加算
当院は、オンライン資格確認を行う体制を有し、医療DXを通じた質の高い診療の提供に取り組んでいます。電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスの活用にも対応してまいります。
・下肢創傷処置管理料